弁護士紹介
ごあいさつ

弁護士は、皆様の人生の頼れるパートナーです。悩みがある場合は、どんな小さなことでもご相談ください。
今は小さな問題であっても、放置していると知らず知らずに大きなトラブルに発展してしますこともあります。トラブルを未然に防ぐためにも、早期のご相談をお勧めします。
相続や離婚、交通事故、借金に関わる紛争について、豊富な実務経験がありますので、柔軟且つ適切に対応させていただきます。
私は、弁護士資格だけでなく、司法書士資格を有しています。不動産に関する紛争については、より専門的な知識をもった対応が可能です。
代表弁護士 赤堀 耕
経歴
愛知県岡崎市生まれ。小・中学時代を碧南市で過ごす
神戸学院大学卒業
平成7年 | 司法書士試験合格。その後、司法書士事務所に勤務。独立して司法書士事務所を開所 |
---|---|
平成16年 | 司法試験合格。名古屋にて司法修習を行い、勤務弁護士として約4年間法律事務所に所属 |
平成23年1月 | 赤堀法律事務所を設立 |
所属委員会など
- 愛知県弁護士会 人権擁護委員会委員
- 愛知県弁護士会 高齢者・障害者総合支援センター運営委員会委員
- 公益財団法人 日弁連交通事故相談センター愛知県支部相談員
趣味
- 音楽鑑賞
- ギター演奏
事務所紹介
住所 | 〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目17番12号 丸の内エステートビル402号 |
---|---|
電話番号 | TEL 052-222-1168 FAX 052-222-1169 |
業務時間 | 9:30~18:00(土日祝は休日です) ただし、ご予約いただければ時間外・休日の対応も可能です。 |
駐車場 | ありません(近隣にはコインパーキングが多数ございます) |
料金
弁護士費用には「法律相談料」の他、事件のご依頼を受けた場合にかかる「着手金・報酬金」「実費」「日当」があります。
法律相談料

30分 | 5,500円(税込) |
---|
※初回相談(30分程度)は無料です。
※相談に先立って関係資料をお送りいただければ、より充実したご相談が可能となります。夜間や休日の対応も可能です。
※メールでの法律相談のお申し込みは、お問い合わせページをご利用ください。
事件のご依頼を受けた場合の費用
着手金とは…事件をご依頼いただいた段階でお支払いいただく費用です。
報酬金とは…事件が終了し、依頼者に経済的利益が発生した時にお支払いいただく費用です。
遺産分割事件
着手金…原則330,000円(税込)
相手方との示談交渉・遺産分割調停・審判までを含みます。ただし、遺産額や相続人の数等の事情により増減があります。
報酬金
遺産取得額が300万円以下の場合 | 遺産取得額の11%(税込) |
---|---|
遺産取得額が300万円を超え1,000万円以下の場合 | 遺産取得額の8.8%+66,000円(税込) |
遺産取得額が1,000万円を超え3,000万円以下の場合 | 遺産取得額の5.5% + 396,000円(税込) |
遺産取得額が3,000万円を超え3億円以下の場合 | 遺産取得額の3.3% + 1,056,000円(税込) |
遺産取得額が3億円を超える場合 | 遺産取得額の2.2% + 4,356,000円(税込) |
ただし、不動産を取得した場合は、非流動資産として報酬の減額をいたします。
離婚事件
着手金…原則330,000円(税込)
相手方との示談交渉・離婚調停までを含みます。離婚訴訟に移行する場合は、事案に応じた追加の着手金をお願いする場合があります。
報酬金…330,000円(税込)
ただし、慰謝料や財産分与、養育費等の財産的給付を受けた金額や、相手方からの請求を排除した金額がある場合、その他一般事件に記載の報酬金を加算します。
自己破産事件(事業をされていない方)
着手金…330,000円(税込)
収入額等の条件を充たせば、日本司法支援センター(法テラス)を利用した分割払いも可能です。
報酬金…ありません
その他一般事件(貸金請求、不動産紛争、交通事故など)
下記の表によります。相手方との示談交渉・訴訟第一審までを含みます。控訴審や上告審に移行する場合は、事案に応じた追加の着手金をお願いする場合があります。
事件の経済的利益の額 | 着手金(税込) | 報酬金(税込) |
---|---|---|
300万円以下の場合 | 経済的利益の額の8.8% | 経済的利益の額の17.6% |
300万円を越え3,000万円以下の場合 | 5.5% + 99,000円 | 11% + 198,000円 |
3,000万円を越え3億円以下の場合 | 3.3% + 759,000円 | 6.6% + 1,518,000円 |
3億円を越える場合 | 2.2% + 4,059,000円 | 4.4% + 8,118,000円 |
※事件の経済的利益の額とは、相手方への請求ないし回収金額や事件の目的物である不動産の価額、相手方からの請求を排除した金額などをいいます。
※上記表の着手金・報酬金は原則額を明示したものです。事件の内容によっては減額(増額は一切ありません)をいたしますので、お気軽にご相談ください。なお、着手金の最低額は110,000円(税込)となります。
上記に記載のない事件についてはお問い合わせください。
顧問契約
月額…基本33,000円(税込)
実費
日当
当事務所は、愛知県内、岐阜県南部、三重県北中部の裁判所への出廷日当はいただいておりませんので、長期化が予想される裁判でも安心してご依頼ください。
実際に事件をご依頼いただく際には、委任契約書を作成して費用のご説明をいたしますので、ご安心ください。